チワワの散歩には首輪とハーネスどちらが良い?メリット・デメリット

愛犬のお散歩の際に必ず必要なものが、首輪かハーネスです。
あなたはどっち派かな?
こだわりがある飼い主さんも多そうですね。
使用用途や犬種によっては、使い分けをするケースがあったりもします。
でもやっぱりそれぞれにメリット・デメリットがあります。
今回はそんな首輪とハーネスの違いや、利点などを比較してみましょう。

首輪のメリット・デメリット

散歩をさせているワンちゃんたちを見ていても、よく見かけるのが「首輪」ですね。
首輪の装着ポイントは、指が1~2本入るくらいに調節してつけてあげると、ちょうど良いサイズになります。
シェルティなワンちゃんだと、首より頭が小さいため、首輪だとスルッと抜けてしまう事があったりなんてことも。

「メリット」

首輪は着け外しが簡単な点が嬉しいですね。
それこそものの数秒で完了してしまいます。
そして、日頃から愛犬に身につけさせておくことができるため、首輪に慣れさせるのも簡単です。

また、首輪の1番のメリットは、しつけがしやすいことです。
ワンちゃんの耳の後方あたりに、きっちりと装着することで、ちょっとリードを引っ張るだけで、飼い主さんの合図が愛犬にしっかりと伝わりやすくなるのが特徴です。

首はワンちゃんにとって敏感な箇所なので、その分少しの力でも負荷が大きく生じ、引っ張りグセを矯正しやすいのが魅力です。
また、リードウォークを覚えてもらうには、首輪の使用が最適でおすすめです。

さらに可愛いデザインも豊富で、選り取り見取りです。
最近は、完全オーダーメイドもありますよ。
また万が一、迷子になったり、脱走した際の対策として、迷子札などがつけられます。

「デメリット」

首輪の一番のデメリットは、引っ張りグセのあるワンちゃんの場合です。
愛犬の首に負荷がかかるから、引っ張りグセのあるワンちゃんには有効とされる首輪ですが、あまりにも強くグイグイと引っ張る子や、首にヘルニアがあるケースや、高齢などの理由で、呼吸器が弱く気をつける必要がある子には向きません。
どうしても、引っ張りグセのあるワンちゃんの場合には、常にリードが張った状態となり、首が締まるような状態となるため、首そのものや気管支が引っ張られ、呼吸に負担がかかりやすくなってしまいます。

また、首回りが刺激を受けやすく、首輪の種類やワンちゃんによっては、アレルギー反応等が生じるケースもあり得ます。
そのようなケースでは、皮膚への負担が生じて、皮膚炎の原因になる場合もあります。

また稀にですが、首よりも頭のサイズのほうが小さいワンちゃんがいます。
このケースでは、首輪が頭からすっぽり抜けてしまうこともあるため、首輪の使用が困難となります。
普段はハーネスを使用し、しつけを首輪でしたいと考えるケースでは両方つけるなどの工夫が必要になります。

ハーネスのメリット・デメリット

ハーネスとは、胴輪のことです。
利用目的は、引っ張っても首輪のように喉が締まることなく、ワンちゃんの身体に負担がかからないというのがウリとなっています。
最近は従来の簡易的なベルトタイプのもの以外に、オシャレな洋服のような形状タイプが販売されています。

「メリット」

ハーネスの一番のメリットは、ワンちゃんの身体に負担がかからないことです。
これは、首輪のように首だけに負荷が100%集中することがなく、まんべんなく体全体に負担が分散されるからです。
このため、高齢犬や呼吸器が弱い子、また、ヘルニアなどの疾患を患っており、歩行に問題が生じるワンちゃんのなどの散歩には、引っ張っても身体にかかる負担の少ないハーネスがお勧めです。

首輪のように、スッポリと思わず首から抜けてしまうという心配もありません。
ハーネスの種類も最近は豊富です。
ヒモ状のものから、洋服と一体になっているもの、前の部分だけ布のエプロンタイプですっぽり覆うものなど、皮のベルトタイプのもの以外の柔らかい素材も多く、皮膚の弱いワンちゃんでも心配なく使えます。
また種類が豊富で、ワンちゃんの体格にあったものを自由に選ぶことが可能です。

首輪とハーネスを比較した場合、まだまだ首輪の使用頻度が高いと言えます。
そのため、成犬時代は「首輪」でお利口に問題なく散歩をしていたけど、老犬となって首輪で歩くのがだんだん辛くなってくるワンちゃんが多いものです。
そんな老犬のお散歩には、ハーネスがおすすめです。

さらにハーネスには、「介護用ハーネス」もあるので、足腰が弱ってきた高齢犬には絶対のおすすめです。
体全体を支えてあげれるため、老犬が歩行をスムーズにできるように、サポートすることができます。
少しくらい足腰が弱ってきてもワンちゃんは、大好きな散歩を飼い主さんと一緒に行いたいはずです。
愛犬の散歩の負担が、少しでも軽くなるように「介護用ハーネス」を検討してみましょう。

「デメリット」

ハーネスのデメリットは、首輪と違って飼い主さんの合図が伝わりづらく、ハーネスはしつけをするのには向いていません。
さらに、飼い主さんがワンちゃんを制御することが難しいという問題があります。
行きたい方向へ突っ走ろうとするワンちゃんを、引っ張って引き戻そうとしても効き目が弱いです。
これは、首に全く負担がかからず自由なので、愛犬に飼い主さんの意思はなかなか伝わりません。
このため、「引っ張りグセの矯正がしづらい」といえます。

よく高齢者が、ハーネスを付けた大型犬に反対に引っ張られながら、散歩をしている姿を見かけることがあり、思わず心配してしまうことがあります。

しかし、ワンちゃんの体が心配でハーネスを使用しているケースでは、首輪に変えることもできません。
散歩のしつけがちゃんとできていないワンちゃんの場合、ハーネスは問題といえます。

実はそんなケースのために、「引っ張り防止ハーネス」なる商品があります。
ワンちゃんの呼吸を苦しくさせることなく、ワンちゃんの習性を上手く利用した特殊な構造により、「ジャンプする」「ほえる」「突進する」「リードを引っ張る」などの行動を抑えて
引っ張りグセを自然に矯正できる優れものです。

あとしいてあげれば、ワンタッチで簡単に装着可能な首輪に比べて、ハーネスは装着する時、外す時が若干面倒で、手間取るのがデメリットといえます。

目的に合った選択が大切

首輪とハーネスには、それぞれのメリット・デメリットが存在し、一概にどちらがいいとは言えません。
このため、首輪かハーネスかを選ぶ際に大切なのは、どのような目的で愛犬に装着するのかということであり、ワンちゃんの身体具合を考慮したり、激しい引っ張りグセの有無などが問題となるわけです。

したがって、愛犬自身の性格や心身の状態、必要なしつけの有無などの状況を総合チェックして選ぶべきだと言えるでしょう。

おすすめの首輪

「本革ハンドメイド首輪」

・犬の首輪:本ヌメベンズ・ネーム入り、本革ハンドメイド首輪【1.2幅】小型犬(推奨体重4キロ以下)価格:2,800円
・犬の首輪:本ヌメベンズ・ネーム入り、本革ハンドメイド首輪【1.5幅】小型犬用(推奨体重6キロ以下)価格:2,900円
・犬の首輪:本ヌメベンズ・ネーム入り、本革ハンドメイド首輪【2.5幅】中型犬(推奨体重8〜25キロ) 価格:4,900円
・犬の首輪:本ヌメベンズ・ネーム入り、本革ハンドメイド首輪【3.0幅】中型-大型犬(推奨体重15〜40キロ) 価格:6,800円


ワンちゃんの名前も入れてもらえ、字体も選べます。
さらに迷子札もOK。
クラッシーな高級感漂う、本ヌメ皮の首輪です。

おすすめのハーネス

「イージーウォークハーネス」


このハーネス商品のウリは、引っ張りグセの矯正が可能なことです。
元来のハーネスのデメリットがしつけがしにくいことでした。
ところが、イージーウォークハーネスは、従来品のリードが背中側に来る商品と異なり、リードが胸の前にくるようにしたことで、ワンちゃんがグイグイ引っ張ろうとすれば、肩甲骨と胸全体を優しく締め付ける効果が生じ、ワンちゃんを制御するのです。