チワワたち犬がナメクジやカタツムリで死ぬ!その原因とは?
ワンちゃんって散歩中に見つけた虫を平気でパクッと食べてしまうことがあります。
でもうっかりナメクジやカタツムリを食べてしまうと死んでしまうことすらあると、あなたは知っていましたか?
実は触ることもNGなのです。
ナメクジやカタツムリは、犬だけでなく、人間だって死んでしまうくらい危険なんですよ。
あなたは子供時代に、「カタツムリは毒を持っているから触ったらダメ!」と教わりませんでしたか?
子供は、ナメクジは気持ち悪がる子が多いのですが、カタツムリは好きなものです。
体を触ると縮まる様子が面白く、よく突っついて遊んだりします。
もしあなたに小さな子供がいた場合、必ずカタツムリは毒だから触ってはダメと教えておきましょう。
ワンちゃんには、毒なんて教えることも出来ませんから、飼い主さんがしっかり触ったり食べたりすることが無いように注意してあげてください。
さてはたしてナメクジやカタツムリは、本当に毒とか持っているのでしょうかね。
今回は、ナメクジやカタツムリが原因で犬が死んでしまう理由を紹介します。
犬が死ぬ犯人は寄生虫
犬がカタツムリやナメクジを触ったり、食べたりして死亡する原因は寄生虫に感染するからです。
犬の寄生虫としては、蚊が媒介するフィラリアの犬糸状虫が有名ですが、カタツムリやナメクジにも寄生虫がいたわけです。
今回は次の2つの寄生虫を紹介します。
・ロイコクロリディウム
・広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)
「ロイコクロリディウム」
ロイコクロリディウムは、鳥の体内で産卵を行います。
そして鳥の糞と一緒に混じって外に排出された卵をカタツムリが食べてしまうことで、カタツムリの体内で生まれます。
その後カタツムリの目の中に入り込み、何とまるで芋虫のようになって動くことで、鳥に好物の芋虫と勘違いさせて食べさせることで体内に入り込むのです。
何か信じられない話ですが、カタツムリから鳥へという移動のサイクルをロイコクロリディウムは、繰り返すことで生きているのです。
その信じられない話を納得させる次の動画を見てみましょう。
*カタツムリ、気持ち悪いのが苦手な方は注意!
どうですか?
確かに見た目芋虫そっくり、鳥が間違えるのも納得ですね。
ロイコクロリディウムは、北海道や中部地方北部などに生息する「オカモノアラガイ」というカタツムリの仲間にのみ基本的に寄生します。
ロイコクロリディウムは、生で食べない限りは体内に入り込むことはまずありませんが、次に触っただけでも体内に入ってしまう危険がある要注意の厄介者である広東住血線虫を見てみましょう。
「広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)」
広東住血線虫は、カタツムリやナメクジを中間宿主(幼虫が寄生する宿主)とする寄生虫です。
終宿主(成虫が寄生する宿主)は、ドブネズミやクマネズミなどです。
中間宿主となるのは、アフリカマイマイと呼ばれる東アフリカ原産の食用の大型のカタツムリです。
日本では沖縄、小笠原、奄美大島などに主に生息しています。
このため過去の発生例も沖縄が多く、2000年には沖縄で7歳の女児が、広東住血線虫による髄膜脳炎で死亡しています。
最近の温暖化現象の影響なのか、だんだん本土にも増加しつつあると言われています。
広東住血線虫の成虫のサイズは、オスが20~25㎜、メスが22~34㎜とメスの方が大きくなります。
ネズミの肺動脈内に寄生し、感染したネズミの糞と一緒に幼虫が排出され、その糞をナメクジやカタツムリが食べて中間宿主となり、その中間宿主をネズミが食べることで終宿主になるというサイクルを繰り返します。
アフリカマイマイは食用種として日本に入ってきていますが、しっかり加熱して生で食べなければ大丈夫です。
過去にはお酒に酔った勢いで、生で食べてしまった青年が、感染したケースもあり、決して生で食べるようなバカな真似はしてはいけません。
しかし広東住血線虫の怖いところは、感染したカタツムリやナメクジにうっかり触ってしまうことで、感染する可能性がある点です。
そしてさらに怖い要注意事項があります。
それは、広東住血線虫が寄生したナメクジやカタツムリが、歩いた野菜を食べることでも感染する恐れがあることです。
過去には、生野菜を食べた女性が、広東住血線虫に寄生されたとの報告事例も入っているのです。
このため、特に自分で野菜を育てている方は要注意であり、必ず十分に野菜を水洗いしてから食べる必要があります。
ワンちゃんが広東住血線虫に感染すると、麻痺や尿失禁といった症状が生じ、最悪死に至るケースもあります。
このため犬の散歩時には、これらの生き物に接触させない注意が必要です。
特に雨あがりによく現れるため、雨上がりには芝生などには愛犬を近づかないことがおすすめです。
ナメクジ&カタツムリの駆除
ナメクジやカタツムリは、野菜などを食べてしまうことから、害虫とされ駆除がなされています。
昔からよく言われている退治方法が、塩をかけることです。
あなたも一度くらいは、ナメクジに塩をかけて退治した経験があるのではないでしょうか。
ナメクジは体に含まれる水分量が多く、塩をかけることで、その水分が外に抜け出し縮んでしまい退治することができます。
また、カフェインも苦手で、カフェインを多く含む飲み物をかけても退治できます。
しかし、本格的に退治する場合は、駆除剤を使うことでしょう。
ホームセンターなどで駆除剤は、簡単に購入することが可能です。
家庭菜園をしている方は、みなさん結構使っているはずです。
カタツムリ・ナメクジ用の駆除剤には「メタアルデヒド」という物質が含まれていることがあります。
実はこのメタアルデヒドという物質は、犬が摂取してしまうと中毒を起こしてしまいます。
主な症状は次の通りです。
・大量のよだれが出る
・全身の震え
・嘔吐&下痢
・発熱が生じる
・運動失調をきたす
メタアルデヒドを摂取することで上記症状が発生し、大量摂取してしまえば愛犬が死んでしまうケースもあります。
このため、愛犬が誤食しないように注意する必要があります。
愛犬を飼っている場合は、万が一ワンちゃんが誤飲したケースでも心配がいらない、天然由来の成分である駆除剤使用がおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません