チワワを保険に入れる際のメリットとデメリット!気になる保険料は?

2019年5月8日

近年、ペット保険の必要性が重要視され、関心が日々高まっているとされています。

しかし実際の加入率は、まだ5%未満だといいます。

日本でも大手の保険会社においてペットの為の部門が設置され、かなり保険内容が充実してきています。

チワワを動物病院に連れていって診断を受けたケースでは全額負担となります。

元気でいれば問題ありませんが、愛犬が病気やケガをしてしまったケースでは、全額負担は大きな負担となります。

手術が必要となったり、入院や長期治療が必要なケースではかなりの高額負担となってしまいます。

保険は人間でも同様ですが、まさかの時の安心要素が高い商品です。

近年の医療の発達やドッグフードの充実により、愛犬の寿命は延長傾向となっています。

しかし加齢には勝てません。

どうしても、高齢化したペットは重い病気にかかるリスクが高まってしまいます。

また都会で一人でワンちゃんを飼っているケースでは、お留守番も多くなり、ストレスを感じやすくなり体調を崩しやすいものです。

さらに誤飲などで、動物病院を受診するケース多いそうです。

ペット保険もかなり充実してきました、チワワが大切な家族の一員である以上、保険加入は真剣に考えるべき問題と言えるでしょう。

今回は、ペット保険のメリットとデメリット、また気になる毎月の保険料などを紹介します。

メリット

「安心感」

保険に入っているという安心感を得ることができます。

もちろんチワワが元気でいて、病気も怪我もしないことが一番ですが、仮にもしものことが生じても、保険に入っているから心配いらないという気持ちがあることは大きなメリットです。

余裕を持ってチワワと接することがより可能となります。

「高額な治療代の負担を軽減」

動物病院で治療を受けた場合、全て自費で支払うこととなります。

このため、手術などの高額な治療代が生じるケースで大助かりとなります。

命に関わるような病気やケガであれば、目一杯の治療を受けさせたいものですが、安心して治療を受けさせることができます。

「気軽に病院に通院できる」

全て自費で支払うこととなるとつい軽めの症状のケースでは、二の足を踏むようなこともあります。

しかし保険に加入していることで、安心してちょっとした軽めの症状でも、気にせず病院に通院できます。

その結果、病気悪化の予防にもなります。

へたに悪化させて、かえって治療費がかかるようなケースも削減できます。

「愛犬に合ったプランを選べる」

ペット保険も内容がかなり充実してきており、愛犬に合ったプランを選べるようになってきています。

「通院・入院・手術」と全般の幅広いサポートから、通院のみなど選択が可能です。

確かに、愛犬がある病気を持っており、長期の通院が必要なケースでは、通院のみなどを選択することも有効です。

「割引きサービス」

各社により保険内容はいろいろですが、最近では保険を一度も使わなかった場合に、割引きサービスが適用されたりします。

イメージは、車の保険でも事故を起こさず加入していると、保険料がやすくなるなどいろんなメリットが生じるようなものです。

多頭で加入している場合にも適用されたりします。

「窓口精算が可能」

提携している病院であれば、窓口精算ができて便利になっています。

なお、病院によっては、後日飼い主さんが請求することとなるケースもあるため、事前に確認するのがおすすめです。

デメリット

「毎月支払う高めの掛金」

当然契約内容で毎月支払う保険の掛金は異なってきますが、ある程度の値段はかかり、決して安いものではありません。

愛犬が元気であまり動物病院を受診する機会がないと、つい少し損をした気分になってしまいがちです。

「規定が細かく保険料が下りないケースがある」

病気によっては、基本的に病気の治療ではない通院の場合は例外となり、保険料が下りないケースがあります。

主な該当ケースは次の通りです。

・予防接種
・健康診断
・妊娠・出産に関する治療
・保険契約以前に発症した病気
・先天性異常
・歯周病

このように病気などの内容によっては、保険料が下りないケースがあるので要注意です。

「加入できないことがある」

保険に加入するに際して、事前審査があります。

そのため、持病を持っていたり、病気の治療中などのケースでは、保険加入できないこともあります。

そのため、病気が発症してから加入しようとしても手遅れとなる場合があります。

したがって、チワワが元気なうちに保険に加入しておくことも考慮すべきです。

「毎年保険料が変化」

保険会社のプランによって異なりますが、ワンちゃんの平均寿命は人間と比較すれば短いため、すぐにシニア期に突入してしまい、高齢になれば病気のリスクが高まります。

そのため、毎年保険料が変化するケースが多いため注意しましょう。

「加入年齢に制限」

人間の保険も同様に加入年齢に制限があるため、イメージがわきやすいでしょうが、ワンちゃんのペット保険にも加入年齢に制限があります。

毎月の保険料はどの程度?

最も飼い主さんが気になるであろう、毎月の保険料の大体の目安の金額を紹介します。

当然保険内容で毎月の保険料が異なりますが、通院、入院、手術が含まれているケースで、チワワなどの小型犬であれば、仮に5歳で加入したと仮定すれば、平均して3000円~4000円程度は必要となります。

この当たりの保険内容であれば、約50~70%程度負担してくれるものが多いようです。

もちろんオプションでいろんな内容の保険に追加加入できますが、当然金額は追加となります。

内容によっては、最大で90%の医療費を負担してくれたりします。

また、キャンペーン等などによりお得に加入できるチャンスもあるため、見逃さないようにしましょう。

口コミ情報を紹介

保険に加入しておいて助かったという、良い口コミを一つ紹介します。

「チワワ(メス)」
ペットショップでチワワを購入する際に、「ペット保険に入っておいた方がいいですよ」とのアドバイスをもらい加入しました。

確かに保険に加入しているとの安心感はありました。そのため、結構少し下痢したケースなどでも動物病院を気兼ねなく受診できました。

しかしその程度では、保険料の方が高いのが現状でした。

その後うちの子は、2度も骨折してヘルニアも起こしてしまいました。

このため結構動物病院のお世話になってしまい、保険の有難味を感じました。

この経験から感じたことが、普段の治療費を期待するのではなく、やはりもしもの時の安心のために加入しておくウエイトが高いということでした。

ウチの場合は、ペット保険に加入しておいて本当に助かりました。やはり何が起こるかわからないので、いざという備えとしてペット保険に加入しておくことをおすすめします。