Categories: 初心者飼い主さんへおすすめ情報 ケア方法(グルーミング) 犬用品

ノンスペットは犬や猫のペットの臭いに悩んでいる方必見の洗浄剤

犬などのペットのニオイが気になるケースは例えばこんな具合です。

・部屋に入った瞬間になんか動物臭がする

・消臭剤を置いたり、ちゃんと洗濯や掃除もしているのに何故

・子供や友達からニオイを指摘された

・友達の家も動物臭が気になるけど、やっぱりうちもか

 

外出先から帰ってきて、部屋に入った瞬間にワンちゃんなどのペットの臭いで不快感を感じることがあったりしませんか?

普段その部屋で生活していると、だんだん犬のニオイに慣れてしまい、あまり不快に感じないのが、外でリフレッシュされているからニオイが気になり不快感を感じてしまうのです。

あなたはペットのニオイ対策をどうしていますか?

多くの皆さんの対策は、置き型消臭剤やスプレー型消臭剤などの使用です。

これらの商品は、犬の気になるニオイに芳香を被せる形で臭いを消して問題を解決するタイプです。

このため一時的にはニオイを打ち消しますが、時間が経つにしたがって芳香が薄れてくれば、また嫌なニオイが戻ってきてしまいます。

さらに、臭いニオイと芳香が混じり合い、また別の嫌な臭いを発生してしまう事態となるケースもよくあります。

その点「ノンスペット」は、洗うタイプの洗浄剤のため、酸素&酵素パワーで洗濯して、消臭・抗菌効果でニオイのもとから洗い流して気になる臭いを完全シャットアウトしてくれます。

 

ノンスペットの一番の特徴は、主原料が天然ミネラルを元とする過炭酸ソーダであることです。

このため、お湯に溶けやすく液中に汚れを落とす酸素の量が多くなり効果が抜群です。

またさらに、安全な天然ミネラル使用のためペットが舐めても安心で、エサ皿や食器類などでも使えます。

その上無臭なため、ニオイに敏感なワンちゃんにも使っても影響が生じません。

このような特徴から「ノンスペット」は人気商品となり、楽天ランキングを受賞しています。

 

ペットの臭いをノンスペットでしっかり消臭・抗菌

ノンスペットのオススメポイント

「酸素&酵素パワーで消臭・抗菌」

ノンスペットの主原料は過炭酸ソーダであり、これは自然界に存在する天然ミネラルが元となっています。

弱アルカリ性のため、多くの汚れの主成分となる酸性物質を中和し、さらに発生する酸素の力と酵素で汚れや臭いの元を除去するWパワーです。

また、分解洗浄に使用される成分は、数日でほぼ水に戻り、このため環境にもとても優しいのです。

「酸素量バツグンの過炭酸ソーダ」

掃除に重曹を利用する方は多いはずです。

重曹の汚れを落とすパワーは酸素の力ですが、ノンスペットに配合する過炭酸ソーダは、この酸素の量が格段に多いのが特徴であり、このためさらに汚れ落ちがいいのです。

そしてさらにはここに汚れや臭いの元を分解する働きの強い酵素を独自配合することで、人気のノンスペットを開発したのです。

 

「発泡作用が秘密兵器」

ノンスペットをお湯に入れてみましょう。

見事にサーっとあっという間に溶けてしまいます。

実は過炭酸ソーダにもいろんな種類があり性質が様々です。

ノンスペットに使用する過炭酸ソーダは、こだわりを持って優れた日本のメーカーの日本国内製造のものしか使用していません。

このため安定して非常に溶けが早いのです。

そして溶けると同時に、一気にシュッワシュッワとたくさんの泡が湧き出てきます。

実はこの発泡作用がとても重要な秘密兵器であり、汚れや臭いの元を浮き出させるのにとても役立っています。

ある程度発泡が収まった状態で、そこに洗濯物を入れると、何と再度汚れや臭いの元に反応して、シュワワッと発泡作用が始まるから驚きです。

 

「犬が舐めても安心」

ワンちゃんは習性で何でも舐めてしまいます。

特にエサ皿などの食器類を洗剤などで洗った場合は気になるものです。

ノンスペットの主原料である過炭酸ソーダは、自然界に存在する天然ミネラルが元のため、犬などのペットがいくら舐めても安心です。

愛犬使用の食器やおもちゃなどの、ぬめりや気になる汚れ、ニオイを元からスッキリ解消して除菌もしてくれます。

 

「ノンスペットは無臭」

ノンスペットは無臭なので、ニオイが混ざってしまう心配がありません。

人間が良い香りと感じる芳香も、ニオイに敏感なワンちゃんは嫌がることが多いです。

その点、ノンスペットは無臭なので、そのようなニオイの問題が一切生じません。

 

「小分けで便利」

ノンスペットは、小分けになっているため使いたい時に1回分がサッと手軽につかえます。

また、小分けになっているため、中身が湿ってしまう心配も無用です。

このため、安心して保存可能で安心使用ができます。



 

ノンスペットの活躍場面
・愛犬の洋服のニオイが気になる

・愛犬の食器や玩具のニオイやぬめりが気になる

・愛犬のタオルのニオイが気になる

・愛犬のシーツのニオイが気になる

・あなたの衣類や持ち物などに愛犬のニオイが染み込んでしまった

 

ノンスぺットの使用方法

 

1.まずはお湯に溶かします

ノンスぺットはお湯に溶かして使用します。

目安は、3Lの温度40~60℃のお湯に、本剤1袋(30g)を入れます。

なお、洗濯量に応じて適宜調整願います。

ノンスぺットを入れると、シュワワと発泡しながら溶けていきますよ。

 

2.漬け込みます

漬け込むのが、汚れをしっかり落とすポイントとなります。

洗濯物に応じて、適宜30分から場合によっては一晩漬けこみましょう。

注意ポイントは、詰め込め過ぎないことです。

 

3.後はすすいで干せばOK

漬け込み完了後に、しっかりすすいでください。

すすぎは水でも大丈夫です。

そして、干して乾燥させれば完了です。

 

4.残った液は拭き掃除などに再利用可

漬け込み完了後の液は、再利用しないともったいないので、捨ててしまわないようにしましょう。

例えば、拭き掃除に使うのがおすすめです。

たっぷりノンスぺットの液を沁み込ませて、ゲージや床などどこでもOKなので、臭いが気になる場所などを拭けば、ニオイが抑えられ、さらに除菌効果も働きます。

拭き掃除専用で使用したいケースでは、少し濃い目に作るのがより効果が上がり、オススメポイントとなります。

 

※注意ポイント

・ウール・絹・革製品等の動物性繊維、漆器等の漆製品や銀・銅・亜鉛・鉄・アルミ製のものは、酸素との化学反応が起きて、変色・変形しやすいので使用できません。

・初めて使用するものは、変色・変形の恐れがないか目立たない箇所で試してから使用するのがおすすめです。

・塩素系漂白剤等「まぜるな危険」の表記があるものとは、注意して併用しないようにしてください。

 



Q&Aのよくある質問回答

Q:ノンスぺットを溶かした液を霧吹きで使用していいですか?

 

A:霧吹きに入れての使用は問題なく可能ですが、注意ポイントがあります。

ノンスぺットはお湯に溶かすと発泡するのが特徴です。

このため、溶かしてすぐに容器に入れて封をしてしまうと、液漏れや、容器の膨張破裂の恐れがあります。

このため、発泡が収まった後に容器に詰めてください。

なお、発泡が収まった後でも酸素が徐々に気化するため、密閉していると同様に液漏れや、容器の膨張破裂の恐れがあります。

このため、霧吹きなど密閉容器に入れて使用する際は、1回分の使い切る容量を作って使い切ってしまうのがおすすめとなります。

 

Q:ノンスぺットは犬・猫専用ですか?

 

A:ノンスぺットは、あらゆる様々なペットのニオイ対策として使用可能です。

舐めても安全なため、ハムスターやインコのような小型のペットにまで幅広く、安心して使用することができます。

 

ノンスぺットの価格

初回限定お試しセットをまずは試してみましょう。

お試しセット幅広く、モニター価格のお得な特別価格1,490円で送料無料となっています。

このため、1商品につき初回限定で、1人様3つ限りとなっています。

 

「通常価格」

・1個単品:2,980円

・2個セット:5,960円→4,400円(26%OFF)

・3個セット:(送料無料)8,940円→6,300円(29%OFF)

・4個セット:(送料無料)11,920円→8,000円(32%OFF)

・特別10個セット:(送料無料)29,800円→18,000円(39%OFF)

 

「定期購入コース」(定期購入は全品送料無料♪)

個数・間隔自由/送料無料/最低購入回数制限無しが特徴

 

2,980円→1,880円(36%OFF)

1個単品からこの割引になるためとてもお得です。

 



riasu

View Comments

Recent Posts

  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

愛犬が突然の血便をした時の原因と対処法

愛犬から突然血便が出てきたら、それはもう…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の急性胃腸炎と慢性胃腸炎と出血性胃腸炎のそれぞれの原因と症状

  犬の胃腸炎は、最もポピュラ…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃捻転の主な予防と治療方法!気になる手術費用は

  犬の胃捻転は、緊急性が高く…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

緊急性が高い犬の胃捻転は放置すれば命取り!原因と症状と好発犬種

  犬の胃捻転は食後に急に発生…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な予防と治療法!食事の注意点と気になる手術費用

  今回は犬の胃拡張の自宅で簡…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な原因と症状!大食いや早食いストレスに注意

  今回は、犬の胃拡張の主な原…

5年 ago