Categories: 初心者飼い主さんへおすすめ情報 チワワの豆知識・お得情報 犬用品

チワワの爪切りの必要性と頻度や手順!人気商品ランキング

ワンちゃんの爪切りって難しいですよね。
チワワの爪切りは、忘れてはいけない大事な手入れですが、正直どこまで切っていいかわからないし、血が出てしまっては怖いし、苦手という飼い主さんも多いのではないでしょうか。
また、爪切りが嫌いなワンちゃんも多いようです。

それこそ、爪切りを見ただけで、すごすご逃げ出すワンちゃんもいるみたい。
チワワの爪切りは、ワンちゃんが嫌がることが多いから一層困難となります。
暴れられれば大変ですからね。

苦手がる飼い主さんが多いのですが、慣れてしまいコツをつかめば、思ったより簡単なものです。
しかし、ワンちゃんの爪には血管と神経が通っているから、切ってしまえば血が出るし、神経を切るから非常に痛い、だから痛い目を経験したワンちゃんは非常に爪切りを怖がり嫌がるのです。

今回は、チワワの爪切りの必要性と頻度や手順の紹介、また万一出血した際の止血方も伝授します。
更に人気の爪切り商品のランキング紹介をします。

チワワの爪切りの必要性

ワンちゃんの爪切りが必要な理由は、単純に爪が延びると危険が生じるからです。
爪が伸びていれば、チワワが耳や顔を掻くと、自分の爪で皮膚を傷つけてしまいます。

また、爪にゴミがくっ付いたり、物に引っかかるようになってしまいます。
爪が引っかかって折れたり、抜けたりすれば大変。
かなりの痛みが生じ、足を引きずって、満足に歩けなくなってしまうはずです。
さらに爪が延びてしまうと、自分の皮膚にめり込むこととなり、その傷から炎症が生じ、膿んだりしてしまうのです。

人間がちょっと深爪をしたケースでも、指先は痛いものです。
しかしワンちゃんの場合、神経が通っているから半端なく痛いはずです。
爪を伸ばしたままにしてしまうと、中の血管や神経も一緒に伸びて成長してしまうため、定期的に切ってあげないと、いざ切る時に出血してしまうのです。

チワワの爪切りの頻度

チワワの爪切りのタイミングは、地面に爪の先が着く長さになったタイミングとされています。
室内犬のチワワなので、フローリングの床に爪が当たって、カチャカチャと音が鳴るようになったら切るタイミングです。
頻度は月に一度程度です。

散歩などに行けば、爪が地面とこすれて自然に摩耗されるため爪を切る必要がないとよく聞きます。
しかし、ワンちゃんにある狼爪(そうろう)は、他の爪より少し高い位置にあるため、地面に接することがなく、自然に擦り減ることはないので、絶対に爪切りが必要となるのです。
通常、狼爪は前足の内側にありますが、ワンちゃんによっては、後ろ足にもある場合もあるので注意が必要です。
狼爪は、人間で言えば親指にあたる位置の爪のこととなります。

チワワの爪切り手順

1. 爪切りを持たない側の手で、チワワの爪を切る足の肉球をしっかり押さえます。
2. 血管を確認して、その手前まで、何度か角度を変えて爪を切ります。
3. 仕上げはヤスリで爪を整えます。

基本手順は上記の通りです。
コツは肉球をしっかり開くことと、愛犬が動かいなようにしっかり押さえることです。
肉球を開くことで自然と指が開き、爪が良く見えて切りやすくなります。
チワワをしっかり動かないように押さえることが肝心ですが、その時関節を変な形で押さえて痛めないように注意してください。

後ろ足から始めると、ワンちゃんから見えないのでおすすめです。
肉球を上向きにして必ず切ってください。
これでチワワからは、切っているところが見えにくくなるし、カットする側は爪の断面が見えやすくなります。

白い爪のワンちゃんであれば、血管が透けて見えるのでその手前まで切ってあげればOKです。
角度を変えながら丁寧に、爪の角を削り取っていくイメージで切っていきましょう。
爪の断面の中央に、芯のような部分が見えてきたら終了しましょう。
なお、黒い爪のワンちゃんの場合、血管が見えないため、より一層慎重に行い、断面の芯を目安に切ってあげるのがコツとなります。

本来爪切りは、月一度程度の頻度ですが、こまめに少しづつ切ってあげることができるならば、そちらの方がおすすめです。
また、爪切りは苦手なのでドッグサロンにまかせている飼い主さんもいるはずです。
その場合、サロンの頻度をチェックしてください。
被毛のカット時に一緒にしてもらえばいいなどと考えていれば、絶対爪が延び過ぎてしまいます。

爪切りを嫌がるワンちゃんへの対処法

チワワたちワンちゃんは、そもそも足先を触られること自体が苦手で嫌がるものなのです。
だから爪切りを嫌がるワンちゃんの場合、まず最初に足先を触られることに慣らすことから始める必要があります。
スキンシップを取りながら、指先を触わる回数を増やしていきましょう。

爪を切るときは、チワワから見えないようにしてあげることがポイントです。
そのためには、チワワの背中側から抱え込むように手を回し、飼い主さんの体に密着させて固定します。
体が触れ合うことで、愛犬は安心できます。

焦らす少しずつ切るのがおすすめです。
慣れるまでは、一本ずつでも構いません。
チワワが頑張って我慢して爪切りができたなら、一杯褒めてあげて、ご褒美におやつをあげましょう。

最初はどうしても、落ち着きがなくじっとしていられない子もいます。
そのようなケースでは、無理せずトリマーさんや獣医師さんにお願いするのがおすすめです。
ケガをさせたり、信頼関係を崩してしまっては話になりません。
何度かプロに爪切りを任せ、愛犬が慣れてきた段階で、再度チャレンジしてみましょ
う。

止血方法

ワンちゃんの爪切りを行う場合、どうしても失敗して爪から出血させてしまうことが起こります。
この時飼い主さんが慌ててしまってはダメです。
チワワは出血している以上、神経部分にも触れているためかなり痛い思いをしています。
そのため、あなたがパニックになると、愛犬も興奮して暴れ出すことになってしまいます。

少量の出血であれば大丈夫です。
落ち着いて、コットンやガーゼなどで切ってしまった爪の断面箇所を抑えて圧迫止血をしてください。

出血量が多い場合でも、止血剤を使えば血は止まるので、とにかく慌てないことです。
止血剤のパウダーを指にとって、傷口の爪の断面部分に塗って押し当ててください。
30秒ほど圧迫すれば出血は止まります。
このため、愛犬の爪切りを行うケースでは、万一に備えて止血剤を用意しておきましょう。

傷口をしっかり処置しておかないと、擦れたり、愛犬が舐めてしまうケースが多いので、心配であれば動物病院に行って処置してもらいましょう。

人気の爪切りランキング

第5位:ペット用つめ切り ピコックタイプ

廣田工具製作所
ペット用つめ切り ピコックタイプ
Z07
2,330円 (税込)



ピコックタイプの爪切は、小型犬の巻き爪のワンちゃんに特におすすめです。
日本製だから使い方の説明が分かりやすく、慣れない初心者の方でも安心して使用できます。
メーカー公式サイトには、使い方動画が紹介されているので、最初に一度確認してみるといいですよ。
機能面では、切れ味の調整を自由に出来るのがウリです。

第4位:ペット用電動爪切り

WONDER LABO
ペット用電動爪切り
1,280円 (税込)



電動爪ヤスリだから、簡単に安心して短時間でしっかりと削れてしまうのが魅力。
静音設計だから安心使用できます。
値段も手ごろで、単三電池二本で使用するタイプとなります。

第3位:電子ペット爪グラインダー

幸福SHOP
電子ペット爪グラインダー
1,815円 (税込)


電池式・充電式から仕様が選べます。
1分間に7500回転の高速回転を誇り、静音機能です。
電池(単三乾電池)タイプなら、商品が届いたらすぐから愛犬の爪のお手入れが可能。
また、充電タイプなら電池の補充の手間が必要なくなります。

第2位:ペット用つめ切り ZAN ギロチンタイプ

WeinaBingo
ペット用つめ切り ZAN ギロチンタイプ
998円 (税込)



コスパが抜群ですね。
正直、1,000円以下で買えて、ここまで使いやすい商品はそうはありません。
ただし、コンパクトな商品のため、爪の大きな大型犬や、硬い爪には切りにくいとい意見もあるようです。
しかし、軽くてコンパクトだから、非常に使いやすく女性向き。
小型犬なら心配なく使えます。

第1位:ネイルトリマー ZAN ギロチンタイプ

廣田工具製作所
ネイルトリマー ZAN ギロチンタイプ
1,637円 (税込)



人気の日本製の定番爪切り。
動物病院もおすすめの爪切りで、プロトリマー養成学校でも多数使用されているそうです。
小型~中型犬用と大型犬用の2種類があります。
ヤスリ付きなのが嬉しいところ。
切った後に軽くヤスリをかけて、なめらかな仕上げとしてください。

riasu

Recent Posts

  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

愛犬が突然の血便をした時の原因と対処法

愛犬から突然血便が出てきたら、それはもう…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の急性胃腸炎と慢性胃腸炎と出血性胃腸炎のそれぞれの原因と症状

  犬の胃腸炎は、最もポピュラ…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃捻転の主な予防と治療方法!気になる手術費用は

  犬の胃捻転は、緊急性が高く…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

緊急性が高い犬の胃捻転は放置すれば命取り!原因と症状と好発犬種

  犬の胃捻転は食後に急に発生…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な予防と治療法!食事の注意点と気になる手術費用

  今回は犬の胃拡張の自宅で簡…

5年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な原因と症状!大食いや早食いストレスに注意

  今回は、犬の胃拡張の主な原…

5年 ago