Categories: 初心者飼い主さんへおすすめ情報 しつけ

チワワのトイレトレーニングのしつけ方!注意点と成功のコツ

 

チワワを飼った際に、まず飼い主のみなさんが頭を悩ませるのがトイレトレーニング。

ウンチやオシッコをいろんな場所に、自由にされてしまってはかないませんよね。

最初のうちは、うっかりすれば思わぬ場所にウンチが落ちていて、踏んずけて大騒ぎなんて事態が生じたりするものです。

しかし、チワワに一度トイレを失敗させてしまうと後が大変。

これはニオイがついたりしてしまい、その場所でまたお漏らししたりする結果になりやすいからです。

だからトイレトレーニングを成功させるためには、細心の注意を払いチワワに失敗させないようにすることが大切なのです。

このために、凄く大切な心構えがあります。

まずはその当たりから紹介しながら、チワワのトイレトレーニングの分かりやすい、おすすめの仕方を紹介していきます。

いつからトイレトレーニングを開始するの?

生後3ヶ月くらいの初めて我が家にやってきた子犬のチワワ。

本当に小さくて可愛い。

まだおっかなビックリって感じで、新しい環境にも馴染んでいません。

こんな小さな可愛い子犬のチワワを見て感じる飼い主さんの感想が、まだいきなりしつけしても可哀そうだな。

意外にこんな感じで、のんびり構えてしまう飼い主さんが多いのです。

ところがこれは、とんでもない間違いのバカものだと認識してください。

トイレトレーニングの鉄則として、チワワがあなたの家にやってきたその日から、速攻で開始すると覚えておきましょう。

ご飯を食べれば必ずウンチやオシッコが出ます。

当然ですが、チワワがやって来たその日からウンチが出ます。

そしてチワワにとっては、トイレの場所なんて分かるはずがないから、部屋中のあらゆる場所全てが自由なトイレスペースなわけです。

だからチワワに対して、ここできちんとトイレを済ませてねと要求するのは、あくまで勝手な人間のルールなわけです。

チワワはそのルールを教えてもらわない限り理解不可能なのです。

これは当然ですね。

そしてうっかり、まだ教えなくて大丈夫なんてバカな考えを起こしていたとすれば、チワワは一瞬の間にどこで自由にしてもいいんだと覚えてその習慣が身に付いてしまいます。

特に一度失敗してしまった場所にはニオイが付き、またそこでしてしまったりするようになりがちです。

そのようなミスを生じさせないように、必ずトイレトレーニングは、チワワが来た初日からしっかり行うものだと認識しておいてください。

トイレの準備を整えること

当然ですが、トイレトレーニングをスムーズに行うためには、チワワがトイレを行える環境を整えておく必要があります。

初日からトイレトレーニングを行う必要があるため、チワワをあなたの家に向かえる状態では、準備万端整えておくべきです。

準備をしておきたいアイテム。

・ケージ
・サークル
・トイレシーツ
・トレイマット
・ステップトレー

チワワのお部屋が、ケージかサークルになるわけですね。

後トイレを行うためのアイテムはいろいろあるので、好みのアイテムを選びましょう。

あると役立つアイテム

・おやつ
・エコシーツ
・掃除道具

成功したら褒めておやつをあげたいですね。

ウンチをしたら素早く片付けて、クリーナーなどでニオイが残らないように綺麗に掃除しておきましょう。

必ずトイレトレーニングは必要

散歩でチワワの排出はすませるから、トイレトレーニングは必要ないよなんて甘い考えはNG。

結構こんな具合で軽く考えていたりする飼い主がいます。

仮に外でトイレを済ませるにしても、それまでの間は排出を我慢して、家の中にいる間にはトイレをしてはダメという形のトレーニングが必要となります。

ただしおすすめは、散歩で主にさせるとしても、家の中でも出来る形でトイレも用意し、トイレトレーニングしておくことです。

チワワの飼い主さんの場合、チワワは体が小さく室内だけの運動量でも十分と言われたりしています。

そのため必ず散歩を行わないパターンが非常に多い。

雨など天候が悪い日には無理してしないし、週に何回かのみなんてパターンが多いようです。

このため、必ずトイレを用意して、しっかりトイレトレーニングを行うようにしてあげましょう。

トイレのおすすめの設置場所

チワワも人間同様、もちろんトイレは落ちついてしたいにきまってます。

やっぱり無防備状態で行うわけだから、騒々しい場所はNGなわけです。

これからここでずっとしてもらうことになるわけですから、慎重に最初に適した場所をしっかり選んであげましょう。

急にこっちでして、なんて場所を移そうとしても、チワワにはそんな勝手な要求は分かりませんよ。

トイレトレーニングに必要な心構え

ウンチやオシッコを部屋中にされてしまっては大変。

それだけにトイレトレーニングは、しっかり心構えを持って行う必要があります。

「トレーニング完了とする目安は1ヶ月以内」

物覚えの良いチワワであれば、10日程度でトイレを覚えてくれたりします。

しっかり目標を持ってトイレトレーニングを実施しましょう。

マスターさせる目安目標は、通常2~3週間というところでしょう。

遅くても1ヶ月がタイムリミットですね。

1ヶ月経過しても上手く覚えられないケースでは、根本的にトレーニング方法に何か問題があるかも知れません。

再度勉強し直して、考えてみるのがおすすめです。

実際トイレトレーニングは結構教える側の飼い主にも労力が必要ですし、教わるチワワもストレスを感じたりするものです。

相場は1ヶ月が限界です。

それ以上かかってしまうと双方ともに負担が生じだします。

どうしても上手くいかないケースでは、専門家のドッグトレニーングを受けさせるとかも視野にいれて考えてみるのがおすすめです。

「チワワにトイレの意識はない」

トイレシーツでウンチやオシッコをしなくてはいけないなんてことは、チワワにはまったく関係ないことです。

当然飼い主さんが教える必要があることを自覚してください。

有効なコツを一つ紹介しましょう。

それは、使用するトイレシーツにあらかじめ臭いをつけておくことです。

また、ケージやサークル内に設置したならば、チワワを中に入れて声かけしたりする必要もあります。

そしてその望むトイレの場所で成功してくれて、上手くチワワが排出を出来たケースでは、おやつを与えるなどしてしっかり褒めてあげることが大切。

つまりこのような工夫を行って、その望む場所でチワワが必ずトイレをすべきだと教えて習慣化させない限り、チワワが勝手に人間の都合で望むような場所では、トイレをするようには決してならないことを認識しておく必要があります。

「常にクリーンに保つ」

ワンちゃんの習性を知っておきましょう。

本来犬は、自分が生活する空間をクリーンに保つ本能があると言われています。

だからトイレは、生活する空間の外で排出するのが本来の状態なわけです。

ところがあなたが今回望んでチワワをしつけようとしているトイレの設置個所は、生活空間内のケージの中なわけです。

だからここで注意して必ず守るべき法則があります。

綺麗好きな性格のチワワのために、必ずチワワが排出をした場合、素早くクリーンに掃除することです。

でないと、生活空間の中に存在するケージの中にあるトイレシートで、チワワがトイレをしてくれなくなります。

ワンちゃんは臭覚に優れているので、ニオイもしっかり消してあげましょう。

特に先住犬がいるケースは要注意です。

そのニオイが付いた場所で、トイレをしようとしたりしてしまうことが多いのです。

「失敗した粗相を叱らない」

暫くの間は、チワワがトイレを失敗しても当然と思う大きな心を持ちましょう。

よく失敗したチワワを持って、頭を失敗箇所に押し付けたりして叱っている飼い主さんがみえますが、チワワがトイレを失敗した際に叱るのはNGです。

叱ってしまうとチワワは、叱られた理由をトイレをしたことだと勘違いし、飼い主さんの前ではせず、隠れて行ったりするようになってしまいます。

さてこれでほぼ、トイレトレーニングを実施するための心構えが把握できたはずです。

それではいよいよ本番のトイレトレーニングの訓練に入っていきましょう。

トイレトレーニングの仕方

「チワワのトイレのサイン&タイミングを知る」

トイレトレーニングの基本は、チワワがまさにトイレをしたいと思った瞬間に、飼い主さんが排出場所として用意したトイレシーツなどの場所にチワワをいさせること。

つまりケージやトイレサークルの中に、チワワを入れてあげればいいのです。

そのためには、チワワがトイレしたがる動作のサインやタイミングを認識することが大切です。

チワワがトイレをしたがる場合、多くのケースで行う行動が、床のニオイを嗅ぎ、その箇所でクルクルと回りだす動作です。

この行動がみられたケースでは、トイレのサインだと把握しておきましょう。

すかさずケージ内に誘導したり、最初であれば、飼い主さんがケージに入れてあげましょう。

チワワがトイレをしようとするタイミングを把握して、そのタイミングを見計らって、前もってケージに入れてあげることが、トイレトレーニングの一番有効な方法となります。

そのためには、しっかりとそのタイミングを把握することが大切。

一般的なトイレのタイミングは次の通りです。

・食事後(水を飲んだ後)
・起床時
・運動時

食事後と起床時は一番のトイレタイムです。

また、運動することで利尿脱糞作用が高まるため、ケージから出してチワワが体を動かすとトイレをすることが多いです。

当然トイレのタイミングは個体差が生じるので、排泄のタイミングを記録してみるのがオススメです。

決まった時間帯が見つかったりするものです。

最初はまず、食事後と起床時はケージに入れて、チワワに好き勝手に行動させて様子を見るようにしましょう。

面倒でも、10分~15分程度は様子を見ます。

このようにトイレトレーニングの最初は、チワワがトイレをしようとするタイミングで排出場所のケージ内に入れてあげることから開始します。

食事後と起床時及び、床のニオイを嗅いでクルクル回るなどの排出サインが見られたケースにおいて、素早くケージにチワワを入れて様子を伺います。

「音の関連付け」

チワワがウンチやオシッコをしている時には、必ず「シーシー」「チチチチ」などの声かけを行い、音の関連付けを行ってあげるのがおすすめです。

チワワが音の関連付けを覚えると、その言葉でトイレが出来るようになっていきます。

この際一つ守ってもらいたい注意点があります。

それは、音の関連付けをさせる言葉を必ず家族中で統一させることです。

各自で違った声かけをしていたのでは、チワワは悩んでしまいます。

先ほど紹介した「シーシー」「チチチチ」あたりが、一番標準の分かりやすい言葉です。

このどちらかに決めてあげるのがおすすめです。

「排出成功時」

チワワが上手にトイレで排出できた場合には、しっかり褒めてあげてください。

褒めてあげることで、「ここでトイレをすればいいんだなぁ」とチワワは覚えていくわけです。

ご褒美としておやつをあげるのがおすすめです。

また、排出したウンチは素早く片付けるようにしてあげましょう。

「排出出来ないケース」

10分~15分程度様子を見ていても排出しないケースでは、一度トイレスペースから出して遊んであげたりしましょう。

そして排出のサインの動作が見られた場合、再度ケージ内のトイレスペースに入れて、10分~15分程度様子を見ていきましょう。

この繰り返しで、トイレトレーニングを行っていきます。

「トイレへの誘導」

トイレに入れてあげれば、チワワが排出が出来るようになれば、次の段階のトレーニングに移行します。

次のトイレトレーニングは、自分からトイレに行けるようにすることです。

いつまでも飼い主さんが、チワワをトイレに連れて行ってあげるわけにはいきません。

だからチワワが、自発的トイレに行けるようになることが必要となります。

最初は、チワワにトイレのサインが確認できた状態でトイレに誘導してあげます。

誘導方法
・おやつでつる。

・「シーシー」「チチチチ」などの声かけで誘導する。

・食事後や起床時にリードを付けておき誘導する。

これらの方法を上手く利用して、チワワをケージ内のトイレに導きましょう。

トイレトレーニングを成功させるコツ

「失敗させないこと」

一番の注意すべきコツが失敗させないことにつきます。

トイレトレーニングは大変ですが、ご飯を食べたりすれば、必ずウンチやオシッコを排出します。

だからそのタイミングで飼い主さんが頑張って、チワワをケージ内のトイレスペースに入れてさえあげられれば、失敗しようがないわけです。

そのために肝心となることが、チワワから目を離さないように心がけて、トイレのサインの行動が見えたり、トイレの時間帯になれば必ずケージ内に入れてあげることです。

そのためには、トイレの時間の記録を取ることなども大切となります。

トイレトレーニングの特徴は、一度失敗させてしまうとより難しくしてしまう傾向にあることです。

排泄物のニオイが付いてしまったことで、その場所で排出しようとする傾向が高まってしまうからです。

反対にいえば、最初に失敗させずにきちんと正しいトイレの場所で成功させれば、その後のトレーニングがずっと楽になるのです。

「叱らない」

最初はチワワが失敗して粗相をしでかすこともあるでしょう。

その時、絶対に叱らないことが大切なのです。

よく粗相した場合は、しっかり叱ることが必要と誤認している飼い主さんが多いのです。

トイレの失敗を叱るのは、NGだと覚えておいてください。

「叱ってはダメな理由」

チワワは粗相をして叱られた場合、排出場所がダメで叱られたとは理解できません。

通常であれば、粗相してしまったことを叱られていると理解します。

その結果、チワワがとる行動は、怒られないように飼い主に見つからないように隠れてトイレをしようとしてしまいます。

こうなってしまうと最悪なわけです。

ケージ内にチワワを入れて飼い主さんが見守っていると、なかなか排出しなくなってしまうためです。

さらに叱り方によってはチワワは、粗相したことで飼い主さんがかまってくれたと勘違いすることもあります。

そのため、さらに何度も粗相を繰り返す結果となったりします。

とにかくチワワが粗相したケースで叱ってしまうことは、全くメリットがなく反対に百害を及ぼすと認識して、決して怒らないようにしてください。

チワワが粗相した場合は無視して、ササっと片付け、ニオイが残らないように十分掃除を行ってください。

トイレトレーニングのまとめ

まとめ
・トイレトレーニングは、初めてチワワがあなたの家にやってきた初日から始めるものです。

・トイレトレーニングはしっかり目標をたてて、1ヶ月以内に完成させましょう。

・1ヶ月以内に成功できないケースでは、専門家に依頼することも選択肢として考えてみましょう。

・成功の秘訣は、失敗させないこと。

・食事後や起床時及びトイレのサインが見取れたケースにおいて、必ずチワワをトイレスペースに入れましょう。

・チワワのトイレタイミングの記録を取りましょう。

・「シーシー」「チチチチ」などの音の関連付けを行うこと。

・粗相をしてもチワワを叱らない。

・トイレが成功した場合、おやつなどを与えて褒めてあげる。

・チワワが自発的にトイレに行けるように誘導を行いましょう。

riasu

Recent Posts

  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

愛犬が突然の血便をした時の原因と対処法

愛犬から突然血便が出てきたら、それはもう…

3年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の急性胃腸炎と慢性胃腸炎と出血性胃腸炎のそれぞれの原因と症状

  犬の胃腸炎は、最もポピュラ…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃捻転の主な予防と治療方法!気になる手術費用は

  犬の胃捻転は、緊急性が高く…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

緊急性が高い犬の胃捻転は放置すれば命取り!原因と症状と好発犬種

  犬の胃捻転は食後に急に発生…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な予防と治療法!食事の注意点と気になる手術費用

  今回は犬の胃拡張の自宅で簡…

4年 ago
  • 病気・トラブル・ストレス・予防接種

犬の胃拡張の主な原因と症状!大食いや早食いストレスに注意

  今回は、犬の胃拡張の主な原…

4年 ago